Kの思索(付録と補遺)

日々の思索です。Twitterはこちら。https://mobile.twitter.com/k0sisaku インスタ→https://www.instagram.com/yushak_satuei

退職代行を使うなら今が安い~ Kの思索(付録と補遺)vol.62~

f:id:yushak:20181010204425j:plain

 気になるニュースにコメントします。

 

www.itmedia.co.jp


 アドラー心理学で有名なアルフレッドアドラーはこう言った。「人間の悩みは全て対人関係の悩みである。」仕事を辞めたい時に辞めれないことのハードルは、本質的には対人関係のギスギスに起因する。ここに疑う余地はない。

 

 記事のような退職サービスは、その対人関係のギスギスを、完全な第三者に任せられるので、かなりニーズがあるだろう。転職が当たり前になり、流動性が高くなる中でこれから利用されていくはずだ。


 しかし一回の値段が5万とは安い。まだそこまで知名度が無いからだろう。会社の責任者からありとあらゆるクレームがつけられる仕事内容の精神的ハードさを考えると、今後の需要次第では値段が跳ね上がるだろう。利用するなら今のうちかもしれない。

 

 

 

 

this.kiji.is


 経団連の中西会長はとあるインタビュー記事を読んだ時に面白い人だなと思って注目していた。経団連という古くからある超保守的組織のトップが、変革主義的な思想をもっていたからである。日立のトップも務めていてバリバリの実業家とのことだ。


 これを機に、優秀な学生にはいつでも会社からアプローチがかかることになるだろう。大学1年からバリバリインターンに行く学生も出てくる。大学生はバイトではなくインターンで稼ぐようになるかもしれない。

 

 能力さえあれば、大学を卒業する前に、大卒以上の給料で社員になってくれと引き抜く企業も出てくるはずだ。これからどんどん学歴主義でなく実力主義な社会になる。その起爆剤になりうる変革である。

 

 

 

www.businessinsider.jp

 電子決済の覇権争いは、とにかくこの勃興期にどのようにしてプラットフォームを形成してしまうかに尽きる。LINEのアドバンテージは、日本人の連絡ツールとして広く浸透していることだ。


 また電子決済がそもそもよくわからなくて恐いという人に、どのようにして利用してもらうかも大事だ。まず使ってもらわなければ話にならないのだ。

 

 LINE Payは、札幌で行われたグルメ祭り「オータムフェス」にて、かなり攻めていた。LINE Payで支払えば、実質半額になるというのだ。このような行事で利用客を増やすなど、プラットフォーム争いはますます激化していくだろう。

 

 

 

www.yomiuri.co.jp


 ペーパーレスで重要なのは、記事にもある通りタブレットである。手持ちの紙で持ち運んだり配っていたものを、タブレットのような端末に一元化することで本領が発揮される。

 

 さらに電子承認システムも取り入れるとよい。偉くてなかなか捕まらない人を探して押印を待つ手間と時間が減るだろう。

 

 END.